日本赤十字社 山梨赤十字病院
YAMANASHI RED CROSS HOSPITAL ホーム診療科案内職員募集健診事業お問い合せサイトマップ
病院のご案内
外来・入院のご案内
患者様へのお知らせ
介護施設のご案内
地域医療連携
災害医療活動
感染症
介護事業のご案内施設のご案内
健診事業のご案内
その他のご案内

[ 入院手続き ]


入院にあたって
入院時お渡しした入院証書はご記入のうえ、ナースステーションにご提出下さい。
(注)入院中の駐車場の利用はご遠慮下さい。入院時にやむをえず駐車された患者様のご家族は、早急にご自宅へ移動をお願いします。


入院される時の持ちもの

(1)入院時に必要な書類など
  1)保険証 2)診察券 3)印鑑 4)老人保険証
公費負担医療を受けている方は、その必要書類

(2)日用品
  1)洗面用具、シャンプー、ボディーソープなど入浴に使うもの
2)はし、スプーン、湯のみなど食事に使うもの
3)その他日用品(下着・タオル・バスタオル・スリッパ・ティッシュ等)
 
ねまきは有料で貸し出しております。ご希望の方は申し出てください。布団・シーツ・枕・枕カバーは病院で用意してあります。
電気器具の持ち込みはご遠慮下さい。
盗難防止のため貴重品や多額の現金はお持ちにならないようお願い致します。1階売店の前と隣にキャッシュコーナ=がありますのでご利用下さい。

(3)その他
  現在、服用されているお藥はすべてお持ち下さい。


入院生活について

(1)お食事は
  1)
朝食は8時、昼食は12時、夕食は18時となっております。
  2) 症状によって治療食が用意されますので食べ物、飲み物を持ち込むことはご遠慮下さい。

(2)入浴日は
  男性・・・月・水・金 女性・・・火・木・土となっております。

(3)病棟の日課
  起床時間6時、消灯時間21時に定めておりますのでご協力ください。

(4)郵便物の取り扱いについて
  1) 正面玄関横にポストがありますのでご利用ください。
  2) 郵送されました郵便物は総務課がお預かりし、病棟クラークがお届けします。

(5)外出・外泊について
  1)医師の許可があれば外出・外泊できます。ご希望の方は申し出てください。
2)外出・外泊の際は所定の用紙にご記入して頂きます。

(6)電話の利用について
  1) お電話はエレベーター前の電話ボックスをご利用下さい。
  2) 緊急以外の病院へのお電話はご遠慮下さい。原則として外からの電話の取り次はいたしませんが、お電話があった旨は病室までお伝えいたします。
  3) 病院内での携帯電話の使用は決められた場所でご使用ください。

(7)診断書について
  診断書の申し込みは、平日に病棟クラークか、1階総合窓口にお尋ね下さい。(作成には2週間程お時間がかかります)

(8)防災について
  1) 地震・火災などの非常事態が生じた時は、職員の誘導に従って下さい。非常の際はエレベーターは使用しないで下さい。
  2) 入院時は必ず非常口の位置、避難経路をご確認下さい、
  3) 火災時はタオルを用意し、タオルを濡らして口と鼻にあて避難して下さい。
  4) 地震の時は慌てて外へ飛び出すと危険です。動ける人は窓を開け、ベッドの中に入り、頭を布団か枕で覆い揺れがおさまってから避難して下さい。
火災時は、外の空気を遮断するために窓を閉め、室内に炎及び煙を広げないために部屋の皆さんが避難した後にドアを閉めて下さい。
  5) 避難する時の持ち物は最小限にしましょう。


 Copyright © YAMANASHI RED CROSS HOSPITAL All rights reserved. ページ先頭へ