日本赤十字社 山梨赤十字病院
YAMANASHI RED CROSS HOSPITAL ホーム診療科案内職員募集健診事業お問い合せサイトマップ
病院のご案内
外来・入院のご案内
患者様へのお知らせ
介護施設のご案内
地域医療連携
災害医療活動
感染症
介護事業のご案内施設のご案内
健診事業のご案内
その他のご案内

[ 睡眠時無呼吸症候群外来 ]


症状と合併症について
睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは眠っている間に呼吸が止まる病気です。無呼吸自体で即、窒息死を起こすことはありません。それよりもむしろ、きちんと睡眠を取れていないことなどにより、体がじわじわと犯され、高血圧症や心疾患など生活習慣病になったり、昼間の眠気によりそれらの疾患を増悪させたりすます。また労働災害や交通事故を起こしたりすることが問題視されている病気です。

睡眠時無呼吸症候群の方は、健康な方と比較して高血圧を発症する可能性は2倍、狭心症・心筋梗塞は3倍、脳血管障害は4倍、糖尿病は1.5倍という報告があります。米国のデータでは、睡眠1時間あたり20回以上無呼吸が記録された患者さんは無治療のまま放置すると、9年後には10人のうち4人は心臓病・脳血管障害・交通事故などで亡くなったという衝撃的な報告もあります。


診療案内

当院では、内科外来にて診療を行っております。


 Copyright © YAMANASHI RED CROSS HOSPITAL All rights reserved. ページ先頭へ