電話:0555-72-2222(代)

メニューを開く
メニューを閉じる
ここから本文です

赤十字講習講師の紹介

救急法講師、雪上安全法指導員 小山ひろみ

もし、あなたの目の前で誰かが病気で倒れたり、けがをしたらどうしますか。

きっと、「助けてあげたい」、「何とかしてあげたい」と誰もが思うことでしょう。しかし、何をしてあげたらいいかわからない、間違ったことをしたらどうしよう、という思いから手を出せずにいるのかもしれません。誰もが持っている優しい気持ちを形にするのが、救急法講習です。
救急法の内容は大きく分けて救命手当と応急手当の二つに分けられます。救命手当では、心肺蘇生法、AEDの使い方、気道異物除去について学びます。応急手当では、きずの手当、骨折の手当、急病について、搬送などを学びます。手当の方法と共に、皆さんが病気やけがで苦しまないよう、事故防止、予防の観点からも学習を行います。また、赤十字の救急法は、今手に入る資材ですぐに手当ができるよう考えられているため、災害時にも役に立ちます。
講習は、救急法指導員が皆さんのところへ出向いて行き、皆さんの地域、職場、団体等で希望する内容と時間で開催することもできます。また、年間で予定されている講習もあります。
いざという時に手を差し伸べてもらい、また差し伸べられるよう多くの方が救急法を受講されることを望んでいます。

ページの先頭に戻る